自宅から近いバーチャルオフィスを選択した方が得する場合をご紹介!

coffee gb0f82192c 1920 1 - 自宅から近いバーチャルオフィスを選択した方が得する場合をご紹介! バーチャルオフィスについて

自宅でお仕事をされている個人事業主・フリーランス・副業をされている方などに人気のバーチャルオフィス。

・自宅の住所を晒したくない
・賃貸マンションだから自宅住所で法人登記ができない
・都心や各主要都市の一等地の住所を企業の本店所在地にしたい

など様々な理由や悩みを解決するためにバーチャルオフィスは利用されています。

これからバーチャルオフィスを利用したいと考えている方も多いのではないでしょうか?

でも、どこのバーチャルオフィスにすればいいのか最初は悩みますよね。

地方に住んでいても都心のバーチャルオフィスを選ぶこともできるし、自宅から比較的近いバーチャルオフィスを選ぶこともできる。

いったいどっちがいいのでしょうか?

 

22069137 min - 自宅から近いバーチャルオフィスを選択した方が得する場合をご紹介!
管理人

こんにちわ!

当サイトでは日本中のバーチャルオフィスをまとめてきました!

 

今回は、自宅から近いバーチャルオフィスを選んだ方がメリットがある

ケースをご紹介して参ります。

ぜひ参考にしてくださいね!

 

そもそもなぜ都会のバーチャルオフィスを選ぶ必要があるのか?

city g5c993a603 1920 1 1024x576 - 自宅から近いバーチャルオフィスを選択した方が得する場合をご紹介!

バーチャルオフィスは、全国どこに住んでいても好きな地域にあるバーチャルオフィスを選ぶことができます。

北海道や沖縄に住んでいても、東京や大阪などの都会のバーチャルオフィスを利用ことができるのです。

でも、いったいなぜ、自宅から遠くにある都会のバーチャルオフィスを選ぶ必要があるのでしょうか?

それは事業の戦略的にメリットがあるからですね。

そのメリットについて先にご紹介いたします!

企業の信用度を高めることができる

企業の信用度を高めようとしたときに、皆さんならどうされますか?

例えば、地方に住んでいながら全国のお客様をターゲットに自社製品やサービスを販売したいという場合を考えます。

地元の特産品とかであれば、地元のバーチャルオフィスを選んだほうがメリットがありますね。

しかし、特産品でもなければ、地元に関係するサービスでもない場合、地元のバーチャルオフィスを選ぶメリットは無くなります。

ネットで宣伝する際にも、特定商取引法で企業情報を掲載する必要が出てきますが、どこかわからない田舎の住所が書かれているよりも、東京の一等地にある企業なんだとわかれば、企業としての箔(はく)が付き、より信用度が増すことに繋がります。

東京都であれば、銀座・日本橋などの中央区、千代田区、港区、新宿区、渋谷区が知名度が高く人気のオフィス街のある地域です。

大阪府であれば、梅田、本町は大手企業の本社が数多く人気のオフィス街のある地域です。

東京都や大阪府のバーチャルオフィスを利用することで信用が増し、安心感を与えることができるのです。

自宅から近いバーチャルオフィスを選ぶメリットは?

business woman g6c7120933 1920 1 1024x724 - 自宅から近いバーチャルオフィスを選択した方が得する場合をご紹介!

それでは逆に自宅から近い地元のバーチャルオフィスを選ぶメリットをお伝えします。

実は、ビジネス形態によっては、自宅から遠い県外のバーチャルオフィスを利用すると困る場合があるのです。

1つづつ見ていきましょう!!

1. 会議室の必要性

バーチャルオフィスの中には、会議室を利用できるサービスがあります。

自宅で仕事をしていても、得意先やお客様と商談や打合せを行うことがあったり、数名以上で事業をしている法人であれば会議やミーティングをすることもあるでしょう。

その都度、自宅に来られても困ります。

頻繁に訪問される方がいるのなら、自宅から近い会議室利用サービス付きのバーチャルオフィスを選ぶべきです。

自宅から遠いバーチャルオフィスだと、交通費が高くなりますね。

2. 急な訪問にも対応可能

1番バーチャルオフィス利用で悩ましいのが、突如得意先やお客様が訪問をされるケースです。

住所は名刺やWEB上、カタログ・チラシ等に記載しているため、それらを見て訪問されるのです。

受付が常駐しているバーチャルオフィスなら、すぐ連絡をしてもらえるようにすることも可能。

自宅から近いバーチャルオフィスにしておけば、そういった急な訪問にもすぐ対応し、バーチャルオフィスに向かうことができ、空いていれば会議室で話し合うことができます。

自宅から遠い都会のバーチャルオフィスだと、向かいたくても対応できず、チャンスを逃すことになる可能性があるのです。

3. 郵便物を早めに受け取ることができる

バーチャルオフィスになくてはならないサービスとなっているのが、【郵便・宅廃物の転送】というサービスです。

各バーチャルオフィスによって異なりますが、バーチャルオフィスに届いた郵便物や宅配物を、週一回や月一回、自宅まで転送してもらえます。

とても便利なサービスなのですが、やはり難点は≪すぐに自宅には届かない≫というところ。

重要な書類などはできるだけ早く自宅に届いて欲しいものです。

自宅から遠いバーチャルオフィスだと、より届くのが遅くなります。

もし自宅から近いバーチャルオフィスなら、自分でバーチャルオフィスに郵便物や宅配物を取りに行くこともできるのです。

送付先から「書類1週間前に送りましたが届きましたか?」と聞かれても「まだです」と答えるしかなく、レスポンスのスピードが落ち、信用度を落とすことに繋がりかねません。

4. 転送不可能な郵便物の受取りが容易

バーチャルオフィスでは受取ができない郵便物や宅配物があることをご存知ですか?

  • 受取時に通関税の支払いが必要なもの
  • 現金書留・本人限定受取郵便・内容証明郵便
  • 公的・法的に効力のある文書
  • 代引商品など
  • 危険物・生き物・生もの・クール便・生花、植物
  • 郵送基準外のもの・ダイレクトメール等の返信による多量な郵送物
  • 規定サイズを超えているもの(運営会社によって異なる)
  • ゆうパック・ゆうメール・ゆうパケット・ヤマト宅急便以外の着払い

このような物が届いた場合、バーチャルオフィスでは受取ができないので、不在票を連絡してくれることになります。

あとはその不在票を持って郵便局や配送業者に連絡をしなくてはならず、場合によっては自分で窓口まで行って取りに行く必要性がでてくる可能性が出てきます。

自宅から近いバーチャルオフィスを利用していれば、荷物が保管されている郵便局や配送業者も近くでしょうから、問題なく対処することが可能です。

5. 地元に特化したビジネスを行う場合

東京や大阪のバーチャルオフィスを選ぶメリットとして、≪企業としての箔が付く≫という事が上げられます。

しかし、地元に特化した商品やサービスを販売している場合や、地元の方々をターゲットにしているビジネスを展開している企業であれば、その地元のバーチャルオフィスを選んだ方がメリットがあります。

例えば、北海道の商品を全国に販売するなら、企業の住所も北海道の方が信用度が増していいでしょう。

例えば、沖縄県の方に特化してターゲットにしているビジネスなら沖縄の住所の企業であれば、安心して利用してもらえる可能性が高くなりますね。

ビジネス形態によっては、自宅から近いバーチャルオフィスにする方がメリットが高くなるのです。

地方にもあるバーチャルオフィスでおすすめなのはどこ?

もしも、自宅から近いバーチャルオフィスを利用した方がいい方にご紹介します。

バーチャルオフィスを選ぶ際には、法人か個人かでも変わりますし、料金や提供されているサービスによっても異なるかと思います。

今回は、大手のバーチャルオフィスで、多くの都道府県で展開しており、料金も比較的安く、郵便転送などのサービスが充実していて、会議室もあり、もちろん法人登記も可能という好条件のバーチャルオフィスをご紹介します。

ワンストップビジネスセンター


bgt?aid=210824897551&wid=003&eno=01&mid=s00000021626001006000&mc=1 - 自宅から近いバーチャルオフィスを選択した方が得する場合をご紹介!

0 - 自宅から近いバーチャルオフィスを選択した方が得する場合をご紹介!バーチャルオフィスのワンストップビジネスセンター

0 - 自宅から近いバーチャルオフィスを選択した方が得する場合をご紹介!

全国のバーチャルオフィスをまとめてきましたが、上の青色のアンダーラインの内容全てを満たしたバーチャルオフィスは他にはありません。

全国展開しているバーチャルオフィスは他にもありますが、会議室が無かったり、高額であったりと、当てはまらない点があるからです。

ワンストップビジネスセンターであれば、法人や個人どちらでも対応可能です。

個人事業主から会社設立される際にも、ワンストップビジネスセンターの提携先の行政書士・司法書士・公認会計士の方々が法人登記の代行手続きを格安でお手伝いしてくれるサービスもついています。

基本的に提供されているサービスとしては、法人登記可能・郵便転送・来客対応・会議室利用・電話転送・電話秘書・FAX転送などのサービスがあり、更にはホームページ製作サービスや名刺・ロゴ製作サービスもあるので、様々な業種の方々に利用されています。

郵便転送サービスは、毎週木曜日に無料で転送してくれますし、自分で店舗に行って受け取りをすることも可能です。

有料ですが即時転送をしてくれるオプションサービスもあるので、すぐに転送してほしい荷物があるなら利用しましょう!

※ ワンストップビジネスセンターの料金プランは下の表の通りです。

エコノミープラン ビジネスプラン プレミアムプラン
初期費用 10,780円(税込) 10,780円(税込) 10,780円(税込)
月額費用 5,280円(税込) 9,790円(税込) 16,280円(税込)
前払通話料
(通話費用のデポジット)
不要 5,000円(税込) 5,000円(税込)
住所利用
(個人・法人ともに可)
法人登記利用
来客対応
無料郵便転送
毎週木曜日(無料)

毎週木曜日(無料)

毎週木曜日(無料)
専用電話番号の提供 ×
電話転送 ×
電話秘書 × ×
共有FAX ×

 

※料金表を見ると、初期費用が結構するなって思われた方もいるかもしれませんが、下の条件に合う方は、初期費用と1ヶ月間の月額費用が無料でお得に利用できますので、ご紹介します。

・20代社長応援パック
(条件)現在20代であること。やる気に満ち溢れていること。
・女性社長応援パック
(条件)女性であること。やる気に満ち溢れていること。
・シニア社長応援パック
(条件)現在55歳以上であること。やる気に満ち溢れていること。
・障がい者社長応援パック
(条件)障碍者手帳をお持ちの方/元気に満ち溢れていること。

※ただ全都道府県にあるわけでは無いのでご注意くださいね。

a359d96f57b56fb4f159c7daeddd5562 - 自宅から近いバーチャルオフィスを選択した方が得する場合をご紹介!

 

※これからも拠点が増えていくことでしょう。自宅近くにワンストップビジネスセンターがあるなら、利用されることをオススメ致します!

※【お問い合わせ、内覧(内見)申し込み、入会申し込み】は公式サイトからできます。

※より詳しくワンストップビジネスセンターのことについて知りたい場合は下の別記事を参考にして下さいね。

 

Karigo


bgt?aid=210824892266&wid=001&eno=01&mid=s00000007653001046000&mc=1 - 自宅から近いバーチャルオフィスを選択した方が得する場合をご紹介!

0 - 自宅から近いバーチャルオフィスを選択した方が得する場合をご紹介!Karigoの公式サイトはこちらから
0 - 自宅から近いバーチャルオフィスを選択した方が得する場合をご紹介!

もし会議室が必要ないなら、同じく全国展開しているKarigoがおすすめです。

拠点数でいうとワンストップビジネスセンターより多く、全国に52拠点展開しています。

郵便受取は無料で、郵便転送は有料になりますが、提供されているサービスはワンストップビジネスセンターと同じくらい充実していますし、料金も同じくらいです。

Karigoの料金に関しては、拠点毎に異なりますので、下の記事を参考にして頂くか、公式サイトでご確認くださいね。

 

まとめ

自宅から近いバーチャルオフィスを選択した方が得する場合をご紹介!についていかがだったでしょうか?

法人としてバーチャルオフィスを利用する際にも、納税地はバーチャルオフィスのある地域になります。

すべて郵送等で処理はできるものの、何かと困った時には近い方が直接訪問ができていいのかもしれません。

当サイトでは、各県ごとのバーチャルオフィスをまとめておりますので、右横のカテゴリーの中から検索してみてくださいね。

以上となります。

最後まで読んで頂きまして、誠にありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました